『ホワイトピアたかす』というスキー場をご存知でしょうか?
岐阜県奥美濃エリアでは、高鷲スノーパーク、ダイナランド、鷲ヶ岳、ウイングヒルズ等々、メジャーなゲレンデと比べて若干それらの後塵を拝している感じがしております。(あくまでわたしの主観ですが)
今回はその、『ホワイトピアたかす』についての3つの魅力について記事にしてみました!
タイトルには1割しか知らないと書きましたが、3つとも知っている方は1%もいないと確信しています。
この秘密を知っていれば、アナタもハナタカさんになれることでしょう!
是非、3つの秘密の魅力を知って『ホワイトピアたかす』をより楽しんでみてくださいね♪
1.リフトの半額券が貰える
これに関しては、そんなの知ってるよ!
と聞こえてきそうですが、帰りに駐車場代を支払う際に次回使えるリフト半額券が貰えます。これは過去にもあった事ですが、平日のみだったりしていましたが、今貰える半額券は土日等の特日にも使えます。(但し鷲ヶ岳との共通券ではありません)
もともと一日券4,100円と周辺のスキー場よりは安いのに更に半額となれば、毎回約2,000円で一日中遊べるということです。(しかも土日は、早朝6時から滑ることができます)
【画像クリックで拡大】
↑こちらが帰りの駐車場でもらえる、次回リフト券半額券となります。※たまにヤフオクやメルカリなどでこれを売っている人が見かけますが、タダで貰えるものを買う必要はないかと思います。余っていたらわたしのをあげますので♪
最初の1回目も早割チケットなどで手に入れれば、2,600円で1日リフト券を購入できます。とにかくリーズナブルなスキー場ではないかと思います。
2016-2017シーズンから『鷲ヶ岳スキー場』との共通券が発行されることになり、アクセスの良い鷲ヶ岳の方に客が流れてしまう為に半額券サービスをおこなうようになったとわたしは解釈していますが、その分安く行けるし鷲ヶ岳より圧倒的に空いてると思いますので、多少駐車場までのアクセスが鷲ヶ岳より悪くてもゲレンデ初心者の方、ファミリーの方にはとても良いのではないでしょうか?
アクセスが悪いと言っても、高鷲ICからなら15分。ひるがのスマートICからだと約8分で行けますので、あくまで鷲ヶ岳スキー場より悪いといった程度で、全国にある他のスキー場と比べればアクセスは超良い部類に入るでしょう!
※これは関係ありませんが、駐車場料金所にいるサングラスのお兄さんがいるのですが、とても親切に対応してくださるのですが、少し癖が強くて面白いです。(わたしは大好きです♪)
2.朝一番のゲレンデを独り占めできる!(土日)
その日一番最初にゲレンデを滑ったことはありますか?
わたしは何度かありますが、めちゃくちゃ気持ちが良いです!どうせ1日券を購入して滑るのなら、朝一番のゲレンデを滑ることをお勧めします♪整備したての圧雪バーンを滑ったことがある人なら、共感していただけると思います。
しかし、混んでいるスキー場で朝一番を目指すなら、リフト稼働前に乗り場前で並ばなければいけません。そんなことをしなくても比較的朝一番のゲレンデを滑れるのが、ホワイトピアたかすだと思います。
『ホワイトピアたかす』が1番リフトに乗りやすい理由
正直ホワイトピアたかすは穴場でもなんでもありません。高鷲スノーパークや鷲ヶ岳と比べれば落ちるかもしれませんが、どちらかと言うとメジャーな部類に入るかと思います。
なら、何故?
1つ目の理由は、早朝からやっているということ。通常営業の8時からリフトが稼働するスキー場は仮に穴場だとしても1番リフトに乗るのは、それなりに競争率があがります。早朝ゲレンデをやっているスキー場はグッと競争率が下がります。
2つ目の理由は、周りのスキー場の環境が良いこと。ホワイトピアたかすの周囲には高鷲スノーパーク、鷲ヶ岳スキー場、ダイナランドと超メジャー級のスキー場が3つもあります。
しかも、鷲ヶ岳、ダイナランドは早朝ゲレンデをやっています。他のメジャー級ゲレンデに客が分散するせいで、土日の一番リフトに乗りやすいのが『ホワイトピアたかす』となるのです。
更に、昔は早朝5時からやっておりましたが、今は6時からになっております。ちなみにダイナと鷲ヶ岳は5時からやっておりますが、早朝5時前にリフト乗り場に行くのはかなりの根性がいります。早朝6時なら何とか行けるのではないでしょうか?
これは、先日2018年2月17日の土曜日にホワイトピアたかすの早朝ゲレンデに行ってきた時の動画です。
6時からリフトが稼働するのですが、並んだのは5分前です。それで簡単に1番乗りできました♪
(2018.2.17撮影)
いかがでしょうか?
早起きは三文の徳と良く言いますが、7~8時にゲレンデ到着するのを1時間早起きして、ダイナランドと鷲ヶ岳よりは少し(約10分~15分)時間はかかるかもしれませんが、アナタも頑張って朝一リフトを目指してみませんか?
広いゲレンデを独り占めできますよ♪
3.朝食バイキングがある!
わたしも長年知らなかったのですが、土日早朝6時半~8時半(時間は要確認)レストハウス3階のフロントで朝食バイキングの受付をやっております。そこで、850円で朝食バイキングをやっております。
基本的には宿泊者向けなのでしょうが、エレベーターでレストハウス3階へ行くと案内してもらえますよ♪
早朝6時から少し滑ってから、ここでしっかりと朝食を摂ることができます!
この朝食バイキングを知っている方は、かなりの『ホワイトピアたかす』通ですね!!
※但し、座席数があまりありません。基本的には宿泊者が優先予約となっておりますので、日帰りで朝食バイキングを希望する方は、事前に確認しておいた方が良いかもしれませんね。ちなみにわたしが行った2018.2.17土曜日は3人で7時半位にフロントへ行くと、すぐに案内してくれました。
ゲレンデマップ(付け足しバージョン)
こちらは、ホワイトピアたかすの公式ゲレンデマップですが少し付け足して解説しておきます。
センターウェイは混雑
どうしてもゲレンデの地形により、どのコースに行ってもセンターウェイに戻ってきてしまう為、土日の時間帯によってはセンターウェイは混雑してしまいます。
パウダーゾーンは別の場所!?
こちらのゲレンデマップでは、パウダーゾーンがブラックベアの上部を指しておりますが、ココが意外と吹きさらしの場所の為あまりパウダーになっていない時があるように思えます。わたしは、ここよりも山頂から右手の尾根を少し進んだ、ダイビングというコースの方がパウダーが残っていることが多い気がしております。(あくまで個人的主観ですが)
混雑時初心者の方はパノラマウェイが最適!
センターウェイが混雑している時は、パノラマウェイが良いかと思います。パノラマウェイ上部は多少混みますが、下部の方はいつも空いております。景色も良いので、クルージングコースとしてゆっくり滑るのも良いと思います♪
パークは初心者向け!
以前は、ホワイトピアたかすのパークにも中級者以上のキッカーやジブ系アイテムも沢山置いてありました。共通券ができたことにより、住み分けが出来ているように感じます。中・上級者は鷲ヶ岳スキー場のパークへ!初級者はホワイトピアたかすのパークで練習するといった感じかと思います。
わたし個人的にも、安心・安全設計のパークなので初心者の方は、鷲ヶ岳のパークで並んで練習するくらいなら、ホワイトピアでならアイテム待ちがありませんので沢山練習ができるかと思います。
昔は最下部にコースがあった!?
これは『ホワイトピアたかす』豆知識なのですが、昔はマップ下部の赤丸の部分にペアリフトがありコースもありました。ハーフパイプ形状の地形があったり、パークもココにありました。
友達と行った際は、「昔はここの下にもコースがあったんだけどね~♪」とゲレンデ通な感じで言ってみてください。笑
昔設置してあったパークアイテムの写真を載せておきます。
土日限定ホワイトピア最強プラン
わたしの考えうる『ホワイトピアたかす』最強攻略プランをご紹介します!
①早朝6時~7時30分(ゲレンデ独り占め)
一番リフトを目指し6時から7時半までミッチリ滑ります!この間は、ゲレンデに殆ど人がいないので、広くゲレンデを使ってクルージング滑走ができます!まさにゲレンデを独り占めできます!
②7時30分~8時(朝食バイキング)
7時半になるとチラホラ人が増えてきますので、朝食バイキングへ行きます!パンもご飯も色々ありますので、とにかくお腹を満たしておきます!
デザートやコーヒーもありましたよ♪
③8時以降~(全コース滑走)
8時以降になると、通常ゲレンデのコースも解放されますのでそちらで再び、一番乗りでゲレンデを楽しむことができます。
また、非圧雪バーンを滑りたい人は通常コースがオープンするタイミングを見計らって朝食を早めに摂るのも良いかもしれませんね。
別の日の撮影ですが、こんなパウダーゾーンに8時以降は入れます♪
わたしの場合は朝食バイキングで食べ過ぎてしまうので、ランチ時間でもお腹が空いてきません。なので昼過ぎまでずっと滑っています。
④13時~14時(お風呂)
滑るだけ滑って体力ゲージがゼロになったら、車に行って着替えを取りウェアのまま、センターハウス3階のお風呂に入ります。着替えもそこでしてしまえば、あとは帰るだけです。
⑤14時~15時(帰宅)
早朝からしっかりと滑って早めにあがることで、奥美濃エリア名物の渋滞からも解放されます。
一度試してみてはいかがでしょうか?
どうでしょうか?ホワイトピアたかすを知っていても、この3つ全てを知っている方は少ないと思います。
これでアナタもハナタカさんになれますよ♪
※ただし、早朝ゲレンデは時期によってはアイスバーンになっていることがありますので、雪質の情報収集をしっかりと得てから行くことをお勧めしております♪
ゲレンデ確認の際は、公式ホームページからどうぞ♪→『ホワイトピアたかす公式ホームページ』
【ブログランキング】
※クリックにご協力ください。
☆ご意見、ご感想、ご質問などありましたら、気軽にコメントくださいね。