雪質・アクセス抜群の黒姫高原スノーパーク【長野県】
2023年2月26日(日)に長野県の黒姫高原スノーパークに行ってきました。 この日は実は同じ長野県の志賀高原に向かっていました。しかし早朝から強風が吹いていて志賀高原にいた友人から「リフトが停まるかも⁉」と…
自由気ままに生きていこう!
2023年2月26日(日)に長野県の黒姫高原スノーパークに行ってきました。 この日は実は同じ長野県の志賀高原に向かっていました。しかし早朝から強風が吹いていて志賀高原にいた友人から「リフトが停まるかも⁉」と…
2023年2月11日に長野県木曽郡木祖村にある「やぶはら高原スキー場」へ行ってきました。 実はこのスキー場はもう30年ほど前になるのですが、私が18歳の時に当時大学生の友人に連れられて初めて行ったスキー場なのです。 当時…
2023年2月4日(土)に長野県長野市戸隠にある、「戸隠スキー場」に行ってきました。 戸隠スキー場は、長野市が管理しており、北信五岳のひとつでもある飯綱山の支峰の瑪瑙山のおおよそ西側斜面に開かれています。山頂からは戸隠山…
2023年1月29日(日)に長野県志賀高原にある「熊の湯スキー場」へ行ってきました。 この日は、前日からスキー場の前にある熊の湯ホテルに泊まっていて、夜に約30㎝の降雪があり非常の条件としては整った日でした。 志賀高原ス…
2023年1月21日(土)に長野県栄村にある、さかえ倶楽部スキー場へ行ってきました。 実はこのスキー場、数年前から目を付けていて、いつか行ってみたいと思っていたスキー場なのです。 何故、行ってみたいと思っていたかというと…
皆さんは「ファーストトラック」と言うのをご存知でしょうか? 通常の営業時間よりも30分程度早くゴンドラやリフトに乗車する事ができ、気持ちの良い朝一番の誰も滑っていない圧雪バーンを独り占めすることができるアクティビティです…
2022年12月30日に長野県の野沢温泉スキー場に行ってきました。 標高1,650mの毛無山山頂から温泉街に向かっ広がる野沢温泉スキー場は、標高差1,086m、ゲレンデ・コースの総面積297haと、その規模、歴史、雪質、…
2022年1月4日に長野県にある戸狩温泉スキー場に行ってきました。 天候が悪かったものの雪質の良さとゲレンデの空き具合、高いポテンシャルを持ったスキー場でした。 何より温泉地であると言うことが最大の魅力かも知れませんね!…
2022年1月29日に長野県志賀高原にある「横手山・渋峠スキー場」に行ってきました。 志賀高原と言えば、長野県の北東端に位置し自然の地形をフルに生かした広大なゲレンデです。 高低差1,000mのエリア内に18ものスキー場…
2022年1月15日に白馬コルチナスキー場に行ってきました! コルチナと言えば、ホテルグリーンプラザ白馬のイメージが強いと思います。 ヨーロッパを思わせるような雰囲気の外観はインパクトありますね! エレベーターの写真なん…
2021年2月27日に白馬岩岳スノーフィールドに行ってまいりました。 20年くらい前に何度か行ったことがあったのですが、全くイメージの違うスキー場になっていました。昔は山頂付近のパークに有料ハーフパイプ(500円)が設置…
これまでYAMABOKUワイルドスノーパークについては、いくつか記事を上げてきました。 簡単に言うと、雪質が超良くて土日でも空いてるゲレンデです。パウダー好きにはたまらないゲレンデのひとつですね! 詳細は別記事、 『秘境…
別記事『秘境・YAMABOKUワイルドスノーパークに行ってみた!』にて、ヤマボクにはメインゲレンデ(1st Stage)の他に、完全非圧雪のプライベートエリア(2st Stage)が存在している事をお伝えしました! 今回…
以前から一度行ってみたいと思っていた、YAMABOKUワイルドスノーパークに2022年1月22日に行ってきました! YAMABOKUワイルドスノーパークとは? YAMABOKUワイルドスノーパークは長野県高山村にあるスキ…
2022年2月6日にタングラム斑尾スキーサーカスに行ってきました。 この日は2日前から雪が降り続き、近くの野沢温泉スキー場では大雪でゴンドラが運休になるほどでした。 2駆のスタッドレスでは登れなくなりスタッグしている車が…
2021年1月16日に長野県の斑尾高原スキー場に行ってきました。 斑尾高原は、斑尾山の山麓、長野県飯山市と新潟県妙高市にまたがって広がる高原リゾートで、豊田飯山ICからは10km、妙高高原ICからは15kmとなっています…
おんたけ2240は、10年~20年以上前までは、毎シーズン複数回必ず行っていたゲレンデでした。 当時は、『おんたけスキー場』という名前でしたが、現在は『おんたけ2240』と名称が変更されております。 ゲレンデ最上部の標高…
2018年2月22日(木)に白馬五竜スキー場&白馬47へ行ってきました。 実に12年振りとなる白馬でしたので、覚えていないコースもありました。なので丸一日かけて白馬五竜&は白馬47を滑り倒してきました! 2017-201…
もともとスキー場が沢山あるとして有名な長野県白馬村でしたが、1998年の『長野オリンピック』で日本だけでなく世界的にも有名な場所となりました。 その白馬村のスキー場群の中でも有名な『白馬47Winter Sports P…