最強のファミリーゲレンデ【ひるがの高原スキー場】
岐阜県は奥美濃エリアにある『ひるがの高原スキー場』 ファミリーゲレンデとして認知されているスキー場ですが、キッズデビューに向いているスキー場として西日本エリアで第一位を獲得したそうです。(何調べから分かりませんが。。。)…
自由気ままに生きていこう!
岐阜県は奥美濃エリアにある『ひるがの高原スキー場』 ファミリーゲレンデとして認知されているスキー場ですが、キッズデビューに向いているスキー場として西日本エリアで第一位を獲得したそうです。(何調べから分かりませんが。。。)…
岐阜県郡上市にある、『めいほう』スキー場に行ってきました。(2019.1.19) 奥美濃方面のスキー場で唯一最後まで『スキーオンリー』を貫いていたスキー場です。156号沿いの看板に『スキーオンリー』と大きな看板がありまし…
先日2018.3.25(日)に、以下のような記事が新聞に取り上げられました! 『 平昌五輪のスノーボード女子ハーフパイプに出場した今井胡桃(くるみ)選手(18)が25日、岐阜県郡上(ぐじょう)市高鷲町西洞のスキー場、高鷲…
奥美濃エリアでも人気のあるスキー場のひとつ『ダイナランド』はご存知かと思いますが、昔は『大日岳(国際)スキー場』という名称でした! 周りのスキー場は、地名や山の名前が入っているのに、何故『ダイナランド?』と思いませんか?…
2018年3月4日(日曜日)は岐阜県奥美濃エリアの『ウイングヒルズ白鳥リゾート』へ行ってまいりました。 ウイングヒルズ白鳥には、どんなイメージや特徴があるでしょうか? 156号線からの山道が険しい 雪が多い日に行ったこと…
2018年2月24日(土曜日)に岐阜県奥美濃エリアの一番奥に位置する、『荘川高原スキー場』へ子供と行ってきました。 一応公式ホームページもあるのですが、最低限の情報しか得られないので行ってきた感想とともに情報をお伝えしよ…
『ホワイトピアたかす』というスキー場をご存知でしょうか? 岐阜県奥美濃エリアでは、高鷲スノーパーク、ダイナランド、鷲ヶ岳、ウイングヒルズ等々、メジャーなゲレンデと比べて若干それらの後塵を拝している感じがしております。(あ…
岐阜県奥美濃エリアのひとつ『白鳥高原スキー場』についての記事です。 皆さん奥美濃エリアのゲレンデと言えば、どこが頭に浮かびますか? 高鷲スノーパーク?ダイナランド?鷲ヶ岳? 今は、元々も人気にマックアースの勢いも手伝って…